こちらではサッカーで必要な、また育成年代で身に付けてほしいような技術や理解などを少し深くまで紹介していきます。
第一回は「オープンコントロール」について紹介したいと思います。
オープンコントロール
まずオープンコントロールとは何なのでしょうか。
オープンコントロールとは相手が来ている中で、相手の左右に対して二つのパスコース、戻すパスコースの選択肢を持てるようなコントロールのことです。
イメージがつかない方は下記の動画をご覧ください。
オープンコントロールのポイント
ではこのコントロールの何がいいのでしょうか。
①:懐を深く持てること
一番の利点は自分の前に少しスペースを作り出すことだと思います。相手が存在し、プレッシャーが激しくかかるサッカーでスペースを作り出すことはとても大切です。懐を深く持てば相手はボールに対して飛び込みにくくなります。
②:選択肢を多く持つことができる
例えば攻撃方向向かって左からのボールの場合、遠いほうの足(右足)で体の向きを作りながらオープンコントロールします。下のイメージをご覧ください。
この様にパスコースを二つ持つことができます。これがオープンコントロールの利点です。仮に外のコースが切られていても、キャンセルによって簡単に相手をはがすことができます。
逆にオープンコントロールできない、また近いほうの足でコントロールした場合も見てみましょう。
この様に一つのパスコースが無くなって選択肢が減ってしまいます。(もちろん後者のトラップをして相手を騙す選手もいますが、、、)
オープンコントロールとは選択肢を多く持ち、相手によって判断を変えるために行うコントロールということです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は「オープンコントロール」について紹介しました。この技術はプロの試合でよく見られるコントロールであり、育成年代の子供が出来たらとても有効なプレーであると思います。ぜひ、こちらの記事を見直して実行できるようにしてみてください。
コメント